-
-
Immortalia ne speres, monet annus et almum quae rapit hora diem.
「インモルターリア・スペーレース・モネト・アッヌス・エト・アルムム・クァエ・ラピト・ホーラ・ディエム」と読みます。 immortālia は「不死の」を意味する第3変化形容詞immortālis,-e ...
-
-
Fugaces labuntur anni.
「フガーケース・ラーブントゥル・アンニー」と読みます。 fugācēs は「逃げ足の早い、移ろいやすい」を意味する第3変化形容詞 fugax,-ācis の男性・複数・主格です。annīと性・数・格が ...
-
-
O mihi praeteritos referat si Juppiter annos.
「オー・ミヒ・プラエテリトース・レフェラト・シー・ユッピテル・アンノース」と読みます。 mihi は人称代名詞 ego (私)の与格です。 praeteritos は「過ぎ去った」を意味する第一・第二 ...
-
-
Nihil est annis velocius.
「ニヒル・エスト・アッニース・ウェーローキウス」と読みます。 nihil は英語の nothing にあたる名詞です。中性・単数・主格として、この文の主語になります。 annis は「年」を意味する第 ...