信頼– tag –
-
Fides facit fidem.
語彙と文法 「フィデース・ファキト・フィデム」と読みます。fidēs は「信頼」を意味する第5変化名詞fidēs,-ēī f.の単数・主格です。facit は「つくる、生む」を意味する第3変化動詞B faciō,-ere の直説法・能動態・現在、3人称単数です。fidem は fidēs ... -
Fides facit fidem. 信頼が信頼を生む
ラテン語の語順は自由なので、Fides fidem facit. としても同じ意味になります。 主語は Fidēs 、fidem が目的語、facit が動詞です。いわゆるSVOの構文になっています。 同じ構文の格言として、Amor gignit amōrem. (愛が愛を生む)という表現もあります... -
Experto credite.
「エクスペルトー・クレーディテ」と読みます。expertō は「経験のある」という意味の第1・第2変化形容詞 expertus,-a,-um の男性・単数・与格です。この文では名詞として用いられています。この与格は動詞crēditeの要求する形で、「経験者を」と訳せます... -
Bis das, si cito das.
語彙と文法 「ビス・ダース・シー・キトー・ダース」と読みます。bis は「二度」を意味する副詞です。dās は「与える」を意味する不規則動詞dō,dare の直説法・能動態・現在、2人称単数です。sī は「もしも」を意味する接続詞です。citō は「早く」という...
1