-
-
Vivamus, mea Lesbia, atque amemus.
「ウィーウァームス・メア・レスビア・アトクウェ・アメームス」と読みます。 vīvāmusはvīvō,-ere(生きる)の接続法・能動態・現在、1人称複数です。「意志」の用法です。 meaは1人称単数の ...
-
-
ともに生き、ともに愛し合おう:カトゥッルス
ラテン語に次のような景気のよい表現があります(作者不明)。 Ede, bibe, lude, post mortem nulla voluptas. 食べろ、飲め、遊べ、死後に快楽はなし ローマの恋愛 ...
-
-
雀が死んだ:カトゥッルス
2022/1/11 カトゥッルス
『詩集』第1歌第3歌 カトゥッルスの『詩集』第1巻第3歌は次のような詩です。訳と共にご紹介しましょう。 Lugete, o Veneres Cupidinesque, et quantum est h ...
-
-
不実な恋人へのうらみ:カトゥッルス
2015/1/20 カトゥッルス
カトゥッルス『詩集』1.72 Dicebas quondam solum te nosse Catullum, Lesbia, nec prae me velle tenere Iovem. dile ...
-
-
ともに生き、ともに愛し合おう
2015/1/20 カトゥッルス
カトゥッルスの『カルミナ』(『詩集』)第5歌は、 vivamus, mea Lesbia, atque amemus, (ともに生きよう、愛しのレスビア、そして愛し合おう。) で始まります。原文を訳と ...
-
-
Perfer, obdura.
「ペルフェル・オブドゥーラー」と読みます。 perfer は「耐える」を意味する不規則動詞 perferō,-ferre の命令法・能動態・現在、2人称単数です。 obdūrā は「持ちこたえる」を意 ...
-
-
Odi et amo.
「オーディー・エト・アモー。」と読みます。続けると「オーデタモー」。 ōdīは「憎む」を意味する不完全動詞 ōdī,ōdisseの直説法・能動態・完了、1人称単数です。形は完了ですが、意味は現在として ...
-
-
Nam risu inepto res ineptior nulla est.
2011/5/13 カトゥッルス
「ナム・リースー・イネプトー・レース・イネプティオル・ヌッラ・エスト」と読みます。 ラテン語の単語と対応させながら訳すと、「実際(nam)いかなるものも(res...nulla)場違いな(inepto ...
-
-
「われ憎み、かつ愛す」:カトゥッルス
『ギリシア人・ローマ人のことば』(岩波ジュニア新書)の中に、カトゥッルスの残したことばとして、表題の「われ憎み、かつ愛す」(Odi et amo)が紹介されています。典拠となる85番の詩は、次の2行だ ...