-
-
Crescentem sequitur cura pecuniam.
「クレスケンテム・セクゥィトゥル・クーラ・ペクーニアム」と読みます。 crescentem は「成長する」を意味する crescō,-ere の現在分詞・女性・単数・対格です。pecūniam にかか ...
-
-
Ne sis miser ante tempus.
「ネー・シース・ミセル・アンテ・テンプス」と読みます。 nē は接続法を伴い、「~するな」という禁止の意味を表します。 sīs はsum の接続法・現在、2人称単数です。 miser は「惨めな、あわ ...
-
-
もたず、求めず、気をもまず
Nec habeo nec careo nec curo. もたず、求めず、気をもまず 英国の詩人の座右の銘として知られますが、 三つの否定文による格言としては、日本語にも「見ざる、聞かざる、言わざる ...